小説の杜

旧 kazami-k 小説の杜から越して来ました

狂二 Ⅲ 断崖編 その17

「ナイフを返してもらおう」 男が再び言った。

「こんなモノ・・・」 浩二は右手でナイフをしっかり握り締め、わざと頭上高くかざした。 「お前等、夜中に不法侵入し、桟橋で何を運んでいた。 一体どこの国の、何者なんだ」 男の正面に向き直り、両手を腰に矯め、 右足で蹴りあげるフリをした。

不意を突かれたのか男が後ろへ跳びのく。

だが、ほぼ同時に 「あッ痛たた・・・」 左足に激痛が走り、しゃがみ込んでしまった。 (骨折はしていないと思うが・・・筋を痛めているのか)

男が見逃してはくれず、

「シャーっ!」 空気を切り裂き、 喉笛を鳴らし、 飛び込んできた。


右手に握られたナイフをめがけ、蹴りを舞う。 敵ながら切れ味鋭い蹴りは見事だと思った。

蹴られたナイフ、クルクル回転しながら後方に跳び、 砂地に突き刺さった。

「おっと」 後ろへ倒れるように飛び込み、ナイフに手を伸ばす浩二。 だが、男の動作が一瞬速かった。 前方に一回転しながらナイフを拾い上げる。 男がニヤリと笑う。 「坊やには危険な代物だ」

「わかった、わかった、って。だが、俺ら、もうよそうぜ この状況からの脱出が先決とは思わないか・・・おそらく・・」 (お前は仲間に裏切られ、捨てられたんだろう) の言葉は飲み込んだ。 浩二が言わなくても、重々承知だろうなのは 先ほどらい、男の表情を見て痛いように分かる。 年格好は浩二より一回り以上年輩に見えた。 発達した骨格、筋肉質な体格の割に、どことなく年寄りくさい 雰囲気が漂うのは、顔の表情にあるとみた。 冴えないくたびれた中年オヤジと言った印象だ。 しかし敵ながら、男が繰り出す蹴り、突き、さらに跳躍力。どれも 芸術的とさえ感じる。 空手、少林寺、とはどこか違う。 中国拳法の一種だろうか。 DVDでしか知らない今は亡き、伝説的俳優を思い出した。 ブルース・リーも中国拳法の達人。彼を彷彿とさせる “構え、 蹴り、突き”だ。

一応日本語をしゃべってはいるが、語尾に癖のあるイントネーシ ョンがあり、日本人でないのは確かだ。 アジア系・・・韓国、朝鮮系とも違う。

ムドンゴン、キムジョナンらとは明らかに雰囲気が違っていた (奴ら今頃どうしてる・・温情の超法規、機密手続きにより某国へ無事返された筈)

「日本語どこで習った。上海か北京?」 「・・・・」 男のこめかみがピクリと動いただけで 後は無表情だった。 「じゃあ質問を変え・・お前の蹴り、中国拳法だろ。ムエタイキ ックの奴はタイ、冷酷なリーダーは国籍不明・・・混合チームの 悲しさだな、仲間割れ若しくは気絶しているうちに、俺と一緒に 捨てられたか・・」

図星だったのか 「言うな」 ナイフを持った右手を振りかざしてきた。

単なる見かけ倒しなのは見て取れた。 今までの勢いがなかったし、むやみやたらと空を突いている。 「折角の中国拳法の技がありながら、ナイフなど無用だろがっ」 浩二の言葉に、男の動きが数秒止まった。

男の右手を見極め、素早い突きを入れ、手首を掴んだ。 「あ、痛・・・離せ」 「離すか。お前こそナイフを離せ」 渾身の力を込め、捻りあげる。 左足は心もとないが、上半身 とりわけ握力には自信があった。

男の顔は苦痛でゆがみ、ついにナイフを離した。 男の手首を掴んだまま、さっとしゃがみ、ナイフを拾い上げた。

「これは預かっておく、何度も言うがしばし休戦や、ここからの 脱出が大事や。水と食い物を見つけるのが先決や」

最初、無表情だった男も、やがてこくッと 頷いた。

「映画のシーンで云えば、交渉成立てところだな」 空を見上げた。

夢の中での映画ならどれほど良いだろう。

高く“すじ雲”が見れた。 やはり・・・昨夜の星のキラメキ・・・ こんなに青空でも、近く雨の前触れか。

家島 秀じぃに教わった天候の読み方を思い出していた。 万一水は見つからなくとも、雨さえ降れば・・・。

「あの崖」 男が指さし、言葉を続ける 「ゆうに60メートルはある、高層ビル並みだな」

「海側から助けを待つとして・・・」 沖合には船の気配など 全く見えなかった。 「まさか南海の孤島じゃあないだろうなココ」

男との緊張が解けると、喉の乾きと、空腹感がぶり返した。 雨が近いだろうとは言え、ジリジリと春の太陽が容赦なく照りつ けた。

「とりあえず 水や、水」 男も同じ思いだったのだろう。 叫びながら 海と反対側へ歩き始めた。 浩二も足を引きずりながらも、男に続いた。

※ 軽トラックにミニバイクを積み終えると栗原は馴染みのバイクシ ョップに向かった。

荷台の幌が風でパタパタ揺れた。 ショップは観光地を離れた国道沿いにある。 温泉地など観光へ向かう逆方向ゆえ道路は空いていた。 だが、ところどころ朝の監視の為 何人かの交通係りの警官が立っていた。 (警官に荷台のバイクを見つけられれば、話がややこしくなる) はやる気持ちを抑え、制限速度は厳守した。

ショップには9時前に着いた。

「なんしたん、こないに早い時間に」 店長の松木は栗原を見て笑った。 ちょうど店のシャッターを開けたばかりだった。 しかし電灯も、暖房もまだ点いておらず薄暗く店内は冷え込んで いた。

「早くから押し掛けすまない、松っちゃんに見て欲しいバイクが ある」 松木を軽トラの荷台に案内した。

「この前来たとき、云ってたバイクや」 「黒づくめの男が乗っていたという。あれか」

どうやら話を覚えていてくれた。

松木は荷台をのぞき込んだ。 「で、なぜおまはんがこれを?」 「うちの敷地に放置されていた。それだけやない。 新任早々の 社長が行方不明や」 「なんじゃそれ・・・ま、詳しい話は中で。茶でも入れるけん」

荷台の幌をしっかり閉め、店の奥に入った。

テレビが、朝のニュースを告げていた。 二人は 食い入るようにしばし見たが、事件と関係あり そうなのは報道されなかった。

「いよいよ4日にやってくるのか」 店長の松木がテレビのボリュームを上げた。

ニュースでは、熊野古道 世界宗教サミットに出席の為 ある宗教家がやってくるのを報じていた。 今週一杯関東方面講演中の彼は4日に羽田空港から白浜空港経由で サミット会場に向かうらしい。 某国に亡命中の彼には熱狂的な信者が居たが 同時に 彼の存在を快く思わない国あるいは国の指導者も居た。

宗教ごとには関心の無かった栗原は (そんな事どうでもええがな・・・) と この時点では思った。

ついボリュームを上げた店長の松木でさえも・・・・

つづく

※ 当記事は フィクションですので 万が一、実在するいかなる個人、団体とも 一切の関係はございません

(-_-;)